10月、
神無月ですね。
※サムネイルはそういうことです
今年もあと3か月・・・言い換えるとあと92日
正直やり残したとか、ああすれば・・・・みたいなのは今のところありません(キリッ)
過去を悔いてもしょうがない。ていうか思い出しても凹むだけなので・・・
さて、昨日と今日では、世界がガラッと変わっております。
皆様ご存じの通り、今日から消費税が10%
・・・
ポイントをためる準備はお済でしょうか?
ワタクシも電子マネーやらクレジットやらで、全力でためていく所存です。
ただ小売り店従業員の方に聞くと、一番厄介なのは軽減税率よりも
『返品』
だそうです。
ポイントが絡んでいるので簡単ではないみたいで、
「返品専用レジ作ってほしい…」とおっしゃってておりました。
不動産だと基本返品がないので、悩むことはありません。
ごくごく稀に手付放棄してキャンセルということはありますが。
・・・手付放棄、キャンセル・・・
うっ頭が。。。
さて
このキャッシュレス決済関連で、こんな記事が
PayPay営業マン「波に乗ってます」“駆け込み導入”起きるキャッシュレス化 波はうねりとなるか
記事もそうですが、この記事のコメントが気になりました。(YAHOOの記事のコメント欄って結構アレな方が多く、正直大嫌いですが、これはいいコメントでした)
引用ここから
子供の頃、アメリカでは日々の買い物もほとんどカードだと聞き、驚いたことがあります。その頃はカード使う人なんか少なかったから。
大人になり、アメリカでは貯蓄する概念がないと聞き「なんでもカードだから、金銭感覚が育たないのか?」とリーマンショックで思った。
キャッシュレスは便利だが、幼稚園の子供がそれを見て、Suicaやスマホを見せればお金を払わなくていいんだと勘違いをしている。
Amazonも親切な人が自分の欲しいモノを送ってくれていると思っているみたいだし、便利過ぎることによる弊害もあるから気を付けないと。
引用ここまで
確かにそうですね。。。
子供のお使いにキャッシュレス決済、どうすればいいのか?
子供は多くのことが『初めて』ですから、カードやスマホがあれば無限に買い物ができると思い込んでもおかしくありません。※今どきの子供が和式便器で用を足せないのと同じですな。
現金を持たせてもいいのですが、ポイントが惜しい(おい)
現金とキャッシュレス決済について、親子で学ぶいい機会なのかもしれません。
10月から、年度も下半期に入ります。
このブログもできる限り更新していく所存でございます。
なんせ
9月の更新が詐欺レベルで少なかったので・・・
「ブログ書かないの?」と言ってくれる方までいました。そんなに読者がいたとは嬉しい限りです(涙)