皆様ご機嫌麗しゅう・・・
パソコンの調子が悪くて、全然立ち上がらねー
あまりにひどいので昔のテレビみたいに・・・
いやなんでもありません。
パソコンを叩けよさらば開かれん
いとをかし・・・
さて、ツイッターでも話題になってました福井県池田市のこれ
引用もと:https://www.sankei.com/article/20230208-GLFVHYTD6ZOMLNEW64LGEYBZEQ/福井県池田町の広報誌で、移住者への提言として示された「池田暮らしの七か条」に「都会風を吹かさないよう」といった表現があり、移住者らから「広報誌の表現として不適切だ」と批判が上がっている。町は「意図が分かるようにすべきだった」としつつ、修正予定はないとしている。
町によると人口は約2300人で、例年約20人が県内外から移住している。
町は、住民から「移住者が共同作業に賛同しない」などと相談を受け、33地区の区長会と協議。区長会は七か条を作り、1月中旬発行の広報誌に掲載された。
七か条は「町の風土や人々に好感を持って移り住んでくれる方々のための心得」と説明。地域行事や支え合いの習慣が多く「濃い人間関係を積極的に楽しむ姿勢を持ってください」と理解を求める一方で「今までの自己価値観を押し付けないこと」などと記した。
森川弘一総務財政課長は「町暮らしの心得を理解してもらうという意図が伝わるようにすべきだった」と話す一方で、区長会が決めたものなので文面を変えることはないとしている。
で、問題の七か条はこちらからPDF閲覧できます 七か条
批判、ねぇ・・・
ワタクシ、まず池田町のHP、見てみました。
独自の取り組みしていて、面白い自治体だと思います。
山林がなんと9割という鶴岡以上の自然豊かな地域&豪雪地帯。そんななか、移住をする人はそれなりの覚悟が必要だろっちゃやと思います。
この七か条・・・
確かに書き方がちょっと攻撃的かなぁ…と思います
が、
来る前に情報を与えてくれるだけむしろ親切なのではと思います。
我が鶴岡市も12万人そこそこのしょぼ地方都市です。
そんなところにも移住希望の話はちょいちょい来ます。
丼なのか、というと…
古民家を改装して、畑耕してスローライフ・・・
蔵を改装してやさしい時間が流れるちょっとしたカフェやって・・・
・・・
あのさ・・・
ねーよ古民家なんて。
ねーよ蔵なんて。
令和だぜ今?希少価値のある古民家がポンポン出てくるわけねーだろうが(半ギレ)
あっても管理できる分けねーよ。
かやぶき屋根なんて五年くらいで全部吹替ですよ?
はぁはぁ、はぁはぁ・・・
言っちゃ悪いですが、田舎暮らしに幻想を抱きすぎだな・・・と思う希望条件が多いです。
そして田舎程、祭りだとか寄合だとか、地域でのコミュニティといかに上手に付き合っていくかが大事になります。
だからこそ先に釘さしておきたいわけです。
で、我が鶴岡市ですが
移住をお考えの皆様
閉鎖的、内向的な地域性です(おい)
よそ者が入っていくのはかなり大変です。
地区によって、町内会費(自治会費が)べらぼうに高いです
ええ・・・悪口ですとも、でも、ほぼほぼ事実です。
それを先に知って入れば対策もとれるわけです。
翻って池田町
そもそもこの七か条、知らないで来てしまったら、間違いなく軋轢が生まれるわけで。
これ読んで、「移住するのやめよう・・・」と思う層は初めからなじめないでしょうね。
来るつもりもない外野がごちゃごちゃ批判するのはお門違いなのでは?
スシロー事件もそう、何でもかんでも善意の仮面をかぶった外野がごちゃごちゃごちゃごちゃ・・・
なんだかなぁ…
あ、鶴岡といっても中心市街地はそんな干渉ほぼありません、
閉鎖的なのはその通りですが、仲良くなると意外と付き合いやすい市民性(めんどくせぇなこの質・・・)
住む前に、どんなところか、遊びに来てみませんか?
ご案内もしますよ~
・・・
・・・ええ・・・
おごってくれたらね(おい)
あぁ明日からリライト準備せねば・・・頑張りマッスルノシ