皆様ご機嫌麗しゅう
今日は仕事してますが、ブログはリライトです。
コロちゃんの一年前、こんな記事書いてるんだなぁ。
ツーか何ミスってたんだろこの日のワタクシ。。。
(初出2019年1月)
いやぁ、ミスって怖いね・・・日付がちがえば意味のないものって、特に。
日曜日、車で事故る悪夢で目が覚めたのもこういうことの暗示だったのか・・・
というわけで、今日はずいぶん凹んだ状態でこの記事を書いています。
今月の文藝春秋に、『除菌抗菌ブームが日本人を弱くする』という記事があり、非常に面白く読んでおりました。中でもO-157についての記事は、考えさせられる
ざっくりいうと
- 0-157が流行った学校で検査すると、菌に感染しても重篤になる子となんでもない子がいる
- 重篤だった子を調べると、ほぼ全員ボンボンで一戸建住まいだった
- ボンボンは、小さいころ砂遊びや泥遊びせず、キレーーーな環境で育っていた
- そもそもO-157は、非常に弱い菌で、雑菌が近くにいるとすぐやられてしまう
・・・
この中で、O-157が弱い菌、というのが、ワタクシ初耳でびっくりしました。
ワタクシもO-157には感染したことはないし、大病もしたことがなければ、毎年大流行の兆しを見せるインフルもかかったことがありません。
モチロン、ワタクシいいとこのボンボンでもありません。むしろ野犬に近い生活でした(言い過ぎか)
たとえば
- 泥遊びして、ロクに手を洗わずごはんやおやつを食べる
- シールだけ抜いて捨ててあったビッ〇リマン〇ョコ(当時30円)を拾って食べる
- 賞味期限が2年過ぎた缶ジュースを友達と飲む
- 落ちた食べ物は何秒たとうが食べる(砂がついていたら流水で流して食べる)
- いまだにうがいなどほぼしない(おい)
※2019年時点の話ですからね・・・
なんか知らんが鍛えてたんですね。さすがに大きくなってからは拾い食いはしてませんが・・・
この記事の医学博士のセンセイも、孫には床に落ちたものをあえて食べさせるそうです。
さらに、日本人に多かった回虫という寄生虫
これが駆除されてから、アレルギーや花粉症が増えたというデータもあるんです。
皆さん、除菌のし過ぎには十分お気を付けください。
※余談ですが、洗浄便座での洗いすぎも体に悪いそうです。皆様もほどほどに・・・
ここまで
今でも、除菌することがマナーみたいになってますが、よりいっそうO-157の付け入るスキが出てきてますね。。。
ワタクシ?しませんよ除菌なんて。だって手荒れがやばいことになりますもの・・・
様々な生き物や菌やウィルスやらと共存するのが人間ってものだと(ワタクシは思います)
ずっと言ってますが、本末転倒すぎやしませんか?
いまだに何が何でもマスクが手放せないのはもはや一種の依存症ですよ。。。そもそもマスクは、じぶんが風邪ひいたときに人に移さないものであって、外からの防御力はないです。
よりヤバい菌に対しての抵抗力がなくなる前に、もう一度ちゃんと考えてみましょうや。。。
という訳で今日はここまでまた明日ねCyaoノシ
土間があった時代はアレルギーやアトピーが極端に少なく、フローリングの時代になってから増えてたり、アメリカでは都市部と畜産農家でら明らかに症状の発症率が違ったりしてるんですね。我が家でもペットがいますが妻の潔癖に対して理論武装でペットの良さを伝えています。建物にとっては良くないのでしょうけど。
ラーメン大好きラーメン屋さん
コメントありがとうございます(なんとなくだれかわかりますが)
ビニールクロスが増えたのも原因といわれていてビニールなので静電気帯びやすい→ほこりが壁にくっつく→それを吸い込む→アレルギー
というパターンも結構あるみたいです。実際クロスから漆喰に変えたら症状が劇的によくなったなんて結構聞きます。
ペットはちょうどいいと思いますよ。ワタクシも以前飼ってました。ノミに死ぬほど食われたのはいい思い出・・・