台所の排水溝問題の最適解

おはようございます

一昨日の夜から昨日にかけて、嵐のようなお天気でしたね・・・

ワタクシも夜中目覚めて寝られませんでした。

春になりましたね。

ワタクシが提唱している春の大掃除、これだけ暖かくなるとやりやすいんじゃないでしょうかね?

そんな皆様に朗報です。

シンク排水溝のゴミ受けって

ちょっと築古の物件だとこういうの

新しめの物件でもこういうの

がついてるかと思います。

で、排水溝のゴミ受け

ぬめって掃除するのが。。。という方が多いのではないでしょうか?

特に一個目の奴はやたらと深く、ゴミがいっぱいになるまでためておくと・・・見るのも嫌になって、どんどん掃除のハードルが上がる。。。

100均でネットを買って、毎日に近いペースで交換、これが最適解なんですよ。

ワタクシもせっせと毎ネットを交換し、洗ってましたとも。

・・・

1年前まではな・・・

ある時、こいつを見つけたんです。

leye ゴミ受け シンク掃除が楽になる排水口ネットホルダー

え・・・

網が・・・ない・・・

これに排水溝用のネットを付けて使用すると

金網が無いので、掃除が超絶楽という優れもの。。。

が、税込1,100円

ぜ、全然高くないんだけどぉ、まだいまのやつ使えるからぁ・・・

なんてツルセコパワー全開で金網タイプを使っていたある日。

100均で見つけてしまったんです。。。

やったぜ

近いうちに100均がパクリ類似品を出すだろうと待って正解でした。

こいつはホンマにええです。

掃除が楽な上、110円なので買い替えハードルがめっちゃ低い

プラ製品はどうしても汚れが付きやすいのでね。。。

ネットをこまめに交換すれば、ぬめることもなくハッピーに過ごせます。

なんやかんやで4月ももう10日あまり・・・来週は大型連休の入り口やで。。。

という訳で、またおあいしましょうノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページトップボタン
ページトップボタン