今更ながら賃貸物件探しのコツ、ご紹介します

おはようございます

先週今週は更新時間がめちゃくちゃでした。。。

詳しくは書けない様々なことがありますね、この仕事は。

同業者さんも守秘義務を守りながらも

「誰かに言いてぇ…」

がだくさんあることとお察しします

唐突になぜこんなことを書いたのか、というと

出来ることの限界を正直に伝えることが、悪いほうに解釈されることがあると、ダメージが残るんすよ。。。

心的な、ね。

という訳で、お部屋探しする際、こうするといいよ~

というテク?ルール?を書きたいと思います

大原則:ネットで一度は情報を見る

これにつきます。というか、お客様の90パーは

ネット反響→内見(市内も増加中)→申込

です。なので、

特別な事情があってネット閲覧ができない・・・という方以外は、一度ネット上の画像や間取り、条件を十分ご確認いただけると大変ありがたいです。

※ネットの情報をアップするのも結構なお時間かかるんですよ。。。

大原則はこのくらいにして、一般的な情報サイトには出てこない、お部屋探しのコツ、ご紹介していきます(ワタクシ調べですが)

1.家賃の『上限』を伝える

誰だって家賃は安いほうがいいに決まってます。ワタクシだってそう(おい)

賃料と住み心地は比例関係にあり、住み心地とQOLも比例関係にあります。

異論は認めません

ワタクシ共は、支払い可能な賃料額から、どういうお部屋を探しているのかを推測して物件をご紹介します。決してアテブツを見せたりはしません。

なので、ここは無理のない範囲の上限を是非お伝えください。信じてもらうしかないんですがね・・・

2.絞り込みで難しくなる条件を知っておく

金額以外にも、希望条件は絶対に伝えてほしいのですが(当たり前ですね…)この条件で絞り出すと一気に物件数が限られる条件があります。

  • ペット飼育可能物件
  • ネット使い放題
  • アパートマンションじゃなく貸家オンリー

これらは希少な物件で、そもそもの選択肢が限られます。

単体だとそうでもないけれど、コンボで厳しくなる条件もあります。例えば

  • 学区と即入居可能物件
  • 単身用間取りで駐車場二台
  • 2LDK以上希望で1階限定

単純に数が少ない、というよりも、時の運に左右されやすいコンビです。悪意を持って物件を紹介しないわけじゃなく、ガチでないんや・・・ということをご理解いただけますと幸いです。。。

3.ほかにないですか?はほぼ意味がない

紹介できる限りのものはご紹介します。あえて隠すなんてことは基本しませんので。。。だって決まらなければワタクシ共、報酬がもらえませんから。。

そして最後・・・

4.探す時期を選ぶ

この時期はとにかく異動やら新卒やらで3月中に入居したい方が物件を探しています。当然時間との戦いです。

特に急いでいない方は、この時期のお部屋探しは、やめたほうがいいでしょう。

だって検討しているうちに決まりますから。

検討に値する=ほかの人にとっても魅力的

ということです。

そして切羽詰まったお部屋探しをなさっている方は、ノー内見で申し込みます。

引っ越し時期が決まっていない、ゆっくり比較検討して探したい方は、4月過ぎてから探すことをおススメします。

という訳で、新居をお探しの方

是非とも参考になさってくださいませ。。

あと、ネットの詳細ページは出来るだけちゃんと読んで、読んでクレメンス。。。

物件情報の目立つところに初期費用の記載をしている物件問い合わせが『初期費用がしりたい』だとなきたくなるんす。。。

という訳で、今週もお疲れ様でした。

良い週末をお過ごしくださいませ・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページトップボタン
ページトップボタン