無ければ買えばいい・・・わけじゃない

おはようございます

コメ、一気に高くなりましたね。・・・

我が家は10年くらい前から玄米生活なのですが、

産直の玄米、5キロ3000円になるなんて思ってもみませんでした

コメが高ければパンを食えばいいじゃないかがリアルになりつつありますね。。。

で、米が無いらな安いコメを輸入すればいいじゃないかという

マリーアントワネットみたいな声もちらほら、そんな記事がこちら

「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…“アメリカ産米輸入拡大案”に新潟の米農家から不安の声

あのさぁ・・・

関税戦争吹っ掛けてくる国に食料依存していいの?

いいや、もはや食料=戦争ですよ。。。

だって

第二次世界大戦で亡くなった兵士、戦死よりも餓死の方が多かったという学説があるくらいですから

兵站=食糧補給は命を左右した過去を忘れてはいけません。

日本は人口減少真っただ中ですが

世界の人口は、将来的に減少に転じるとしても、2100年くらいまでは増加を続けます。

当然、輸出する余裕がなくなれば、自国需要に充てます

輸入に頼りまくったらいったいどうなるか・・・

実際、今の時点で自給率はカロリーベースで38%ですから、これで主食のコメまで輸入に依存したら・・・

だからこそ、国は米を安定した価格で過不足なく流通させる義務があるんです。

それこそ左巻きの方々、食の安定=戦争を遠ざける

だから、農業従事者に対しての保護・補助をもっと訴えてくださいよ・・・

見て見ぬふりをし続けたら、問題が顕在化した時点ではもう遅いんですよ。。

あれ、この問題・・・

氷河期世代の問題と同じじゃん。。。

コメが高いから輸入すればいい

みたいな脊髄反射的思考しかできない人間にはなりたくないものです。。。

・・・

この繁忙期で若干人間不信に陥りそうなワタクシでした

では、また・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページトップボタン
ページトップボタン