じわじわ人気がでてきたあいつ。

皆様ご機嫌麗しゅう・・・

9月に入り、暑さの攻撃の手が緩み始めたこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

朝晩は一気に秋の雰囲気です。

さて、以前平家派について語りました。

そうです、あの反町も所属していたあの平家派。。。

ではなく、平家(ひらや)を選ぶ方が増えてるよ、というネタです。

したら、出ましたよヤフーに

平屋の家、じわり人気 家事の動線シンプル、維持管理費も抑制 共働き夫婦や独身女性が購入

どうでもいいのですが、登記上、1階建ての住宅は「平屋」ではなく「平家」なんですよね。。。

この仕事について1年目、平家を平屋と書いて、先代に

「そんなものはない!」

と怒鳴りつけられたのをむかっ腹が立つ懐かしく思い出します。。。

大きい家って、

  • 大家族でそうせざるを得ない
  • スーパー金持ちで、維持費なんて屁でもない

のどちらかじゃないとデメリットが勝っちゃうんですよね・・・

だって、

大きい=メンテナンス範囲が広いですから。。。

どうせ人口が減りまくるので土地だって余るわけです。

そこそこの土地にこぢんまりとした平家・・・最高じゃないすか。

子供だってほとんどが一人っ子で、帰ってくる当てがない

なら、売るかどうにかするかする必要がある。

だったら初めから売れる=需要がある建物を建てる(買う)方がリスクが小さいわけです。

・・・

前向きの様で後ろ向きのようで…

なんにせよ

こういう劇的変化の中で不動産のお仕事するのも、結構あれですね。難しいですね。

大きければいい、豪華であればいい、そんな価値観は令和前後でぶっ飛んで跡形もなく消え去ってます。

価値観の変化は今後も進んでいきます。

が、変わらない価値観もあります

家は、器である、ということ。

そして

器を生かすかそれとも殺すかはすまう方次第だということ

・・・これにつきますから。

いきなり家を建てようとすると、どのくらいの大きさの家が自分たちに会っているのか、分からないわけです。

だから・・・

どのくらいのサイズが~~

ちょうどいいのかわからないから~~

確かめるためにアパートに住んでみる~~

あると思います。

引用:下リンクより

懐かしすぎる・・・

で、天津木村っていま

岩手に住んでるんですね。。。

天津木村が語る、移住の地・岩手の魅力「“3本柱”がすごく太い」 ラジオ出演ではハプニングも

落ちてるのか落ちてないのかわかりませんが、今日は出し切った

という訳で今日はここまで

Cyaoノシ また木曜日に会いましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ページトップボタン
ページトップボタン